ついに発売になりました、話題沸騰のスーパーカブC125です。そして幸運なことに早速、C125に乗ることができたんです。本当に素晴らしい。全部スゴい。もう『欲しい』しか思い浮かびません。言うなればこのカブは、感動です!

スーパーカブC125は「美しい」を超えている

画像1: スーパーカブC125は「美しい」を超えている

初代スーパーカブC100を思い起こさせるスタイルで発表直後から話題沸騰中のスーパーカブ C125です。

そのC125にいきなり乗ることができました。なんという幸運……

そして実車は、写真以上の存在でした。

画像2: スーパーカブC125は「美しい」を超えている

これは「デザイン的に美しい」という表現をちょっと超えているな……というのが最初の感想。

美しいというよりも、上品です。

凛とした佇まいとでも言うのでしょうか……落ち着きがあって清清しい。

これは良いものだ、ということが乗る前から明らかでした。

画像3: スーパーカブC125は「美しい」を超えている

羽ばたく鳥の翼をモチーフとしたハンドル。その表現に納得できます。

LEDのヘッドライトはモダンですが主張は控えめで、なんとも奥ゆかしい印象……。

画像4: スーパーカブC125は「美しい」を超えている

そして、真っ赤なシートがスタイリングにアクセントをつけます。

素晴らしいセンスですよね。デザインに非の打ち所がありません。

シートの座り心地は柔らかめです。やさしく乗り手を受け止めます。

画像5: スーパーカブC125は「美しい」を超えている

そしてスーパーカブ C125はスマートキーです。

だけど、このバイクから感じる品格の中では、この最新装備すらひとつのアクセントに過ぎないと感じています。

欧州車とは違う、日本車ならでは美意識があるんです。

ホンダが生み出した「カブ」という名車の偉大さを改めて思い知らされるようでした。

そして、走りに感動

画像1: そして、走りに感動

いくら美しいとはいえ、言ってしまえばスーパーカブ C125だって排気量125ccのバイクには違いありません。

でも久々の感覚でした。走り始めるとすぐに気持ちが楽しい!でいっぱいになるんです。

わくわくする。運転するのが楽しい。

なんでしょう? そこに独特の世界があります。もちろんカブとしての世界観だけど、通常よりも1段上なんです。

画像2: そして、走りに感動

その感覚の一端は、足周りです。

キャストホイールは美しいデザインばかりに目が行きがちでしたが、核心はそこじゃない。

しっかり踏ん張り、節度をもって良く動くフロントサスペンションの完成度が秀逸でした。

そこに大径17インチのニュートラルで優しいハンドリングが加わります。

画像3: そして、走りに感動

リアサスペンションも同じです。

フルカバードで見た目はカブらしさ満点ですけど、中身はこれまでのカブで最上級の完成度かもしれません。

前後輪がしっかりと路面を捉え、車体を安定させます。それでいて乗り心地が良い。

安定しない石畳の凸凹すら、すべて綺麗にいなします。

画像4: そして、走りに感動

そして、コーナーではスウッと車体が曲がり始めます。

クイックでも鈍重でもない、ちょうど真ん中。ハンドリングまでもが上品に整えられているんです。

C125は徹底して、一貫した世界観を崩しません。

開発したエンジニアの強い思いを感じることができます。

走りに対しても、こだわりが半端じゃない。

パワーを論ずるのが無粋に思える

画像1: パワーを論ずるのが無粋に思える

そしてエンジン。最高出力は9.5馬力ですが、スーパーカブ C125の走りの中ではパワーがうんぬんなんて実にどうでも良いことに思えてきます。

充分な速さも備えていますけど、速さを論ずるのは野暮ってものです。

不足なく、気持ちが満たされる。それ以上なんてありません。

画像2: パワーを論ずるのが無粋に思える

でもやっぱり排気音にはカブらしさもあって、懐かしくて優しい。

なんだかもう、すべからくベタ褒めですみません。

それくらいボクはこのバイクに感動したんです。

スーパーカブ C125は走りも奥が深い

画像1: スーパーカブ C125は走りも奥が深い

そして、カブに乗ったことがある人ならご存知でしょうけれど、このC125もロータリー式ミッションです。

画像2: スーパーカブ C125は走りも奥が深い

4速ロータリー。メーターにはギアポジションも表示されます。

このメーターもまた……なんともレトロですね。ライダーはいつも見る部分だから、こういうところがカッコいいのは満足感があります。

画像3: スーパーカブ C125は走りも奥が深い

ご存知のかたも多いとは思いますが、ロータリー式のミッションにクラッチレバーはありません。

シュッ!とスロットルオフした瞬間にシフトアップ。間髪いれずにスロットルオン。

これが綺麗に決まると加速が途切れず、独特の快感があります。

そしてシフトダウンはきちんとスピードとエンジン回転数を落としてから、が鉄則です。

ミスとするとガクンッ!と強いエンジンブレーキが掛かってドキッとします(笑)

画像4: スーパーカブ C125は走りも奥が深い

ぶっちゃけて言いますけれども、スクーターのようにオートマのほうが運転は遥かにイージーです。

でも、それじゃつまらない。このミッションを使いこなして走る。

そこにはカブにしかない達成感と、純粋にバイクを操る喜びがあるんです。

だから走るのが楽しい。これってきっと原点ですよね。

はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

画像1: はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

ボクはもうバイクに乗り始めてずいぶん経ちます。

だけどC125に乗ったら、はじめてバイクに乗ったときの楽しさを思い出しました。

うまく操ってやらないとバイクが嫌がる。逆に、うまくいったときはすごく嬉しい。

ああ、ボクはやっぱりバイクが大好きなんだナァ……って再確認できました。

C125は、それを感じさせてくれます。

画像2: はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

そして、もうひとつ。

このバイクに乗っていたら、たくさんの人に声を掛けられました。

すごいんですよ?

ひとりの人に声を掛けられたと思ったら、遠くにいた人がダッシュで走ってきて、話に加わるんです。

きっと、その人も声を掛ける機会を遠くから伺っていたんでしょうね(笑)

画像3: はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

みんな、スーパーカブ C125を眺めて「良いね、これ良いね」を繰り返します。

そしてものすごく驚いたことに、この時に話をした全員が別れ際に口を揃えて言うんですよ。

『良い物を見させてもらった。ありがとう!』って。

これ、すごくないですか?

画像4: はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

乗っているライダーは、その上品さと趣味性の高い走りに満足することは間違いありません。

そのうえで周囲の人たちまで巻き込んで、みんなをまるごと笑顔にしちゃう。

画像5: はじめてバイクに乗った時のことを思い出す

そこにあるだけで、人と人をつなげてしまう力がある。

問答無用に、これは「すごいモノ」だと直感しています。

そして辿り着く結論は、ひとりのバイク好きとしての純粋な気持ち。

『欲しい』

ということ。

いまのボクはもう、それしか考えられません……。

C125が新しい歴史をつくるかも!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.