初心者ライダーの声優・西田望見が原付二種のカブ110にのって、西伊豆の土肥金山&菜の花畑へツーリングに行ってきました。桜も見どころでお花を満喫なツーリングへ行きます!

菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

<前回はこちらです!>

西伊豆の綺麗な風景がみられる煌めきの丘に到着しました。

画像1: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

そんな丘から見えたのは…菜の花畑だーーーーー!!!

アソコニ、行キタイ…ワタシ…行キタイ…

画像2: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

ということで、下に降りてきてしまいました\(^o^)/

見てください、上から見る菜の花畑を近くで見るとこんなに満開なんです…。

画像3: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

黄色くてかわいいお花をみて、春の到来を感じます。

冬も良いけど、色とりどりになる春って可愛いよね~!

画像4: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

ここでスーパーカブ110ちゃんと菜の花のショットをご堪能ください。

いやーーー!カブと菜の花って良いね!

なんだか懐かしい気持ちになってしまいます。

画像5: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

さぁて、菜の花畑も満喫したことだし、次へ向かうか…とカブに乗りました。

画像6: 菜の花畑を見に煌めきの丘へむかいます!

道中で偶然桜が綺麗なポイントに出会いました!

菜の花畑を後にしてのんびりカブにのって走っていると。

満開の桜が咲いていました!!

まさか連続でお花見をたのしめるなんて…西伊豆、侮っていました。

画像1: 道中で偶然桜が綺麗なポイントに出会いました!

綺麗だなぁ…春っていいね…暖かいし。

画像2: 道中で偶然桜が綺麗なポイントに出会いました!

そして次の目的地の『土肥金山』に到着したところ、また桜と遭遇してしまいました。

画像3: 道中で偶然桜が綺麗なポイントに出会いました!

コチラの桜も満開で、この土肥桜という種類は早めの季節に満開になることで有名な桜でした。

土肥金山へ到着!

到着したのはコチラ、土肥金山です!!なんと砂金取りが体験できるらしくワクワクです。

画像1: 土肥金山へ到着!

バイク専用の駐車スペースもあるので、気軽にツーリングに来れますね!

画像2: 土肥金山へ到着!

き、金があふれでている~♡思わず祈ってしまいます笑

画像3: 土肥金山へ到着!

入園すると、昔どのように金をとっていたのか観光坑道を通って歴史の流れを見ることができます。

入り口でマネーポーズをとり、気合を入れて早速洞窟へGO!

画像4: 土肥金山へ到着!

洞窟の中は金山だったころに利用していた採掘用の坑道である「観光坑道」がまっすぐとのびています。

まるで昔の金山にタイムスリップしたかのようです。

画像5: 土肥金山へ到着!

中には神社もあり、昔はここでお参りをしたのかな?と思いながら手を合わせます。

画像6: 土肥金山へ到着!

当時の金を取っているお仕事中の姿が再現されています。

手作業でこれを行っていたと考えると、どれだけ大変だったのかはかり知れません。

画像7: 土肥金山へ到着!

洞窟でお勉強した後は、実際の金が触れる黄金館へレッツゴー!

実際の金が触れるなんて……すごい…

画像1: 洞窟でお勉強した後は、実際の金が触れる黄金館へレッツゴー!

250kgの世界一の巨大金塊が目の前に!!

お値段は約12億円だそうです…!

画像2: 洞窟でお勉強した後は、実際の金が触れる黄金館へレッツゴー!

小さめの金塊もあり片手で持つ体験ができるのですが、これがびっくりするくらい重いのです!

なかなか片手で持ちあがらなくて、結構力いっぱい持ち上げました。

画像3: 洞窟でお勉強した後は、実際の金が触れる黄金館へレッツゴー!

うわぁ…色んな小判がある…と博物館としても充実な黄金館!

画像4: 洞窟でお勉強した後は、実際の金が触れる黄金館へレッツゴー!

お楽しみの砂金採り体験へ!

さあ、やってきました…待ちに待った砂金とり体験へ!!!

大人720円 子供610円で砂金採り体験ができちゃうわけです。

画像1: お楽しみの砂金採り体験へ!

指導通りにお皿を傾けて回すのですが、これがなかなか難しい!

砂を全部出しちゃうといけないし、かといってゆっくりやり過ぎても全然金は採れない。

塩梅が難しく四苦八苦していたのですが、

画像2: お楽しみの砂金採り体験へ!

砂金が採れましたーーーーー!!

画像3: お楽しみの砂金採り体験へ!

これを機に、皆さん砂金採りの難しさを知ってみては!?!?

坑道や砂金採り体験ができる場所はコチラ!

次回はラスト!遊覧船で洞窟に乗り込んじゃいます!!

お楽しみに!

(つづく)

カブ110についてもっと知りたい方はこちらの記事をチェック!

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.